情報メディア基盤ユニット関連資料

神奈川工科大学情報学部情報メディア学科の1年前期必修科目「情報メディア基盤ユニット」のためのページです。主査は佐藤尚です。

クラス分け

学籍番号下3桁教室担当教員担当TA1年生の学籍番号
001〜035B101井藤先生 鈴木翔偉1923001〜1923035
036〜070B102瀬林先生渡邊啓太1923036〜1923070
071〜105305大庭先生武藏島雄理1923071〜1923105
106〜140306長先生加藤沙綾1923106〜1923140
141〜201山内先生中島悠輔1923141〜1923177

持ってくるもの

  1. ノートパソコン:ノートPC 公式Webページです。定期的にチェックしてください。
  2. LANケーブル
  3. 筆記用具

授業内容等の紹介

回数授業日授業内容配布資料備考等
第1回 4月9日 Processingを始めよう 講義用テキスト, クラス分け等プリント, クイズ(訂正版), 授業で使ったパワーポイント, 授業中に作成したスケッチ インストールに関連した動画, Proxy設定の動画その1, Proxy設定の動画その2(こっちがお勧め), Processingの強制終了の動画, エディタの文字の大きさを変更する動画
第2回 4月12日 簡単な図形描画に関する演習 課題プリント, 課題解答用紙pdf版, 事前学習用プリント
第4回 4月16日 変数と簡単なアニメーション クイズクイズ(Word版、これを利用してクイズの解答を提出してもらってもかまいません) 授業の板書, サンプルプログラム
第5回 4月19日 変数、簡単なアニメーションに関する演習 課題プリント, 課題解答用紙pdf版, 課題解答用紙Word版, 事前学習用プリント(グループ分け修正版) 課題問6-A)のプログラム実行例, 課題問6-B)のプログラム実行例, 課題問6-C)のプログラム実行例, 課題問6-D)のプログラム実行例, 課題問6-E)のプログラム実行例, 4月23日の授業用事前学習の問1のURL http://bit.ly/KAITAV190417(グループ分けは下の表を参考にして下さい。)
第6回 4月23日 条件分岐の講義 クイズ(pdf版)クイズ(Word版)授業の板書, サンプルプログラム
第7回 4月26日 分岐処理に関する演習 課題プリント, 課題解答用紙pdf版, 課題解答用紙Word版, 事前学習に関しては課題プリントの最後に記載してあります。 課題の実行例はここから確認することができます。
第8回 5月10日 色相・彩度・明度について、総合演習(その1) 課題プリント, 課題解答用紙pdf版, 課題解答用紙Word版, 事前学習用プリント
第9回 5月14日 繰り返し処理の講義(その1:繰り返し回数指定型) クイズPDF版, クイズWord版, 授業の板書, サンプルプログラム,
第10回 5月17日 繰り返しに関する演習その1 課題プリント, 課題解答用紙PDF版, 課題解答用紙Word版, 事前学習用プリント 宿題の解答例
第11回 5月21日 繰り返し処理の講義(その2:繰り返し条件指定型) クイズPDF版 授業の板書, サンプルプログラム,
第12回 5月24日 繰り返し処理に関する演習(その2) 課題プリント, 課題解答用紙, 事前学習用プリント
第11回 5月28日 HSB・不透明度・フォント・画像の講義 クイズPDF版 授業の板書, サンプルプログラム
第12回 5月31日 フォント・画像に関する演習 課題プリント 事前学習用プリント
第13回 6月4日 座標変換、変数の有効範囲の講義 クイズ 授業の板書, 授業のサンプル
第14回 6月7日 座標変換、変数の有効範囲に関する演習 課題プリント(修正版), 事前学習用プリント
第15回 6月15日 関数(その1) クイズ(修正版) 授業の板書, 授業のサンプル
第16回 6月14日 関数(その1)に関する演習 課題プリント, 事前学習用プリント,
第17回 6月18日 関数(その2) クイズ 授業の板書, 授業のサンプル
第18回 6月21日 関数(その2に関する演習) 課題プリント, 事前学習用プリント
第19回 6月25日 配列(その1) クイズ 授業の板書, 授業のサンプル
第20回 6月28日 配列(その1)に関する演習 課題プリント
第21回 7月2日 中間試験 マーク部分の問題の正解率は80.2%でした。
第22回 7月5日 総合演習 課題プリント, 事前学習用プリント, カード表面画像, カード裏面画像
  • 今日は宿題はありません。できなかった演習問題に取り組んで下さい。
  • 先輩の作った最終課題の例(発表のPPTファイルの抜粋)です。
第23回 7月9日 配列(その2、多次元配列)と文字列処理 クイズ 授業の板書
第24回 7月12日 配列に関する演習(その2) 課題プリント(宿題と事前学習も課題プリントと一緒になっています) 事前学習用プリント, space0.png, space1.png, space2.png, space3.png, space4.png, space5.png, space6.png, space7.png, space8.png, space9.png, spaces.zip
第25回 7月19日(補講用資料) ファイル入出力 補講ビデオ
  • ファイルからの入力処理
  • ファイルからの入力処理(小サイズ映像)
  • ファイルへの出力処理
  • ファイルへの出力処理(小サイズ映像)
  • 授業の板書, zc プログラムデータ,
    第26回 7月19日 ファイル入出力に関する演習 課題プリント
    第27回 7月23日 簡単なサウンド処理に関する講義 授業の板書, 授業のサンプル
    第28回 7月26日 最終課題発表会 発表会はK3-3506教室で行います。いつもの教室とは異なっています。
    第29回 7月30日 期末試験

    お知らせ

  • 7月23日の授業用事前学習の問1のURLhttp://bit.ly/2YYb301です。 グループ分けは前回のものと同じです(下に記載されています)。ビデオはYoutube上にあるので、家などで確認して下さい。
    事前学習課題ページのQRコード
  • 最終課題制作のお知らせ
    提出物
  • Processingで作ったプログラム (「スケッチをアーカイブ」の機能を利用して、zipファイルとして提出)
  • 自分の制作物の内容を説明するWordで作ったレポート
  • 5分間のプレゼンテーションを想定した、自分の作品紹介用のPowerPoint
  • 提出締め切り
    7月24日(水)の15時まで(キャリアポートフォリオで提出)
    発表会
    7月26日(金)1,2限の演習の時間帯
  • 7月16日の授業用事前学習の問1のURLhttp://bit.ly/32mgbNmです。 グループ分けは前回のものと同じです(下に記載されています)。ビデオはYoutube上にあるので、家などで確認して下さい。
    事前学習課題ページのQRコード
  • 7月9日の授業用事前学習の問1のURLhttp://bit.ly/2J7L6o8です。 グループ分けは前回のものと同じです(下に記載されています)。ビデオはYoutube上にあるので、家などで確認して下さい。
    事前学習課題ページのQRコード
  • 6月25日の授業用事前学習の問1のURLhttp://bit.ly/2MZAJI8です。 グループ分けは前回のものと同じです(下に記載されています)。ビデオはYoutube上にあるので、家などで確認して下さい。
    事前学習課題ページのQRコード
  • 7月2日(火)2限に中間試験を実施します。試験範囲は6月28日(金)までの授業の内容となります。 主な内容としては、図形・文字等の描画、変数、分岐処理、繰り返し処理、座標変換,関数、1次元配列です。 試験の形式はマークシート問題と記述問題です。プリント、ノート、ノートPC、本の持ち込み可ですが、人はだめです。 持ち込んだノートPCをネットに接続することは認めません。
  • 5月31日出題分の宿題解説動画を掲載しました。
  • 6月18日の授業用事前学習の問1のURLhttp://bit.ly/2Zq4XoZです。 グループ分けは前回のものと同じです(下に記載されています)。ビデオはYoutube上にあるので、家などで確認して下さい。
    事前学習課題ページのQRコード
  • 6月11日の授業用事前学習の問1のURLhttp://bit.ly/2EPFCNpです。 グループ分けは前回のものと同じです(下に記載されています)。ビデオはYoutube上にあるので、家などで確認して下さい。
    事前学習課題ページのQRコード
  • 5月31日の演習課題問15の動作に関して質問がありましたので、 動作サンプルを載せました。 参考にして下さい。
  • 6月4日の授業用事前学習の問1のURLhttp://bit.ly/2Kcpw3Rです。 グループ分けは前回のものと同じです(下に記載されています)。ビデオはYoutube上にあるので、家などで確認して下さい。
    事前学習課題ページのQRコード
  • 5月28日の授業紹介用ビデオを作ってみました。URLはhttp://bit.ly/2HW1yHwです。 グループ分けは5月21日と同じです。ビデオはYoutube上にあるので、家などで確認して下さい。
    授業紹介用ビデオページのQRコード
  • 演習を担当している井藤先生が木曜日の3,4限に授業などの質問に答えてくれます。 何か質問があればK1-403室の井藤先生を訪ねて見て下さい。 佐藤のところ(K1-1108)に質問に来てもらってもかまいません。
  • 5月21日分のクイズから、キャリアポートフォリオで解答を記入して下さい。
  • 5月21日の授業用事前学習の問1のURLhttp://bit.ly/2EcNok5です。 グループ分けは以下のようになっています。ビデオはYoutube上にあるので、家などで確認して下さい。
    事前学習課題ページのQRコード
    B101教室 B102教室 305教室 306教室 201教室
    学籍番号 グループ 学籍番号 グループ 学籍番号 グループ 学籍番号 グループ 学籍番号 グループ
    1723030 A 1823064 O 1823102 N 1623106 L 1523204 N
    1823011 M 1923036 A 1923071 I 1923106 E 1723150 I
    1823019 M 1923037 G 1923072 O 1923107 F 1723187 J
    1823026 N 1923038 O 1923073 A 1923109 J 1823153 O
    1923001 H 1923039 A 1923074 H 1923108 K 1823166 J
    1923002 L 1923039 I 1923075 M 1923110 G 1923140 M
    1923003 B 1923040 E 1923076 N 1923111 K 1923141 G
    1923004 G 1923041 I 1923078 H 1923113 M 1923142 F
    1923005 N 1923042 J 1923079 H 1923114 G 1923143 L
    1923007 D 1923043 L 1923080 N 1923115 G 1923144 E
    1923006 M 1923044 A 1923081 E 1923116 L 1923145 C
    1923008 C 1923045 C 1923082 A 1923117 H 1923146 I
    1923009 A 1923046 B 1923083 E 1923118 J 1923147 E
    1923010 O 1923047 C 1923084 I 1923119 K 1923148 K
    1923011 O 1923056 D 1923085 K 1923120 K 1923149 N
    1923012 M 1923048 D 1923086 G 1923121 I 1923150 A
    1923013 N 1923048 F 1923087 F 1923122.495 E 1923151 E
    1923014 L 1923049 H 1923088 F 1923123 C 1923152 B
    1923015 B 1923050 K 1923089 G 1923123.624 F 1923153 E
    1923016 K 1923051 H 1923090 I 1923124.752 M 1923154 F
    1923017 D 1923052 M 1923091 O 1923125.881 K 1923155 E
    1923018 A 1923053 O 1923092 N 1923127.01 G 1923156 F
    1923019 G 1923054 D 1923093 E 1923128.138 K 1923157 B
    1923020 L 1923055 L 1923094 H 1923129.267 M 1923158 A
    1923021 N 1923057 J 1923095 C 1923130.395 G 1923160 H
    1923022 F 1923058 A 1923096 L 1923131 O 1923161 I
    1923023 E 1923059 D 1923097 L 1923131.524 G 1923162 H
    1923024 L 1923060 B 1923098 J 1923132.652 L 1923163 M
    1923025 I 1923061 G 1923099 B 1923133.781 H 1923164 I
    1923026 G 1923063 O 1923100 D 1923134.91 J 1923166 N
    1923027 O 1923064 O 1923101 B 1923136.038 K 1923166 C
    1923028 B 1923065 C 1923102 B 1923137.167 K 1923167 K
    1923028 C 1923066 J 1923104 B 1923138.295 I 1923168 N
    1923029 O 1923067 H 1923105 J 1923139.424 E 1923169 D
    1923030 F 1923068 C 1923170 N
    1923031 L 1923069 M 1923171 C
    1923032 K 1923070 C 1923172 J
    1923033 K 1923173 F
    1923034 D 1923174 B
    1923035 D 1923175 J
    1923176 I
    1923177 D
  • 4月23日の授業用事前学習の問1のURL http://bit.ly/KAITAV190417です。 グループ分けは以下のようになっています。ビデオはYoutube上にあるので、家などで確認して下さい。 協力ありがとうございます。
  • 4月12日の課題の9番(ゲームコントローラー風の画像を作る)は4月19日(金)の9時まで電子メールで受け付けます。
  • 4月8日(火)のアンケートです。(終了しました。協力ありがとうございます。)
  • Google Analyticsに関して

    本サイトにおいては学修状況の把握のためGoogle, Inc.のGoogle Analyticsを利用してサイトの計測を行っております。 これに付随して生成されるテキストファイル「Cookie」を通じて分析を行うことがありますが、 この際、IPアドレス等のユーザ様情報の一部が、Google, Inc.に収集される可能性があります。 サイト利用状況等の分析、その他のサービスの提供目的に限りこれを使用します。 利用者は、本サイトを利用することで、上記方法および目的においてGoogleが行うこうしたデータ処理につき許可を与えたものとみなします。 なお、「Cookie」は、ユーザー側のブラウザ操作により拒否することも可能です。 ただしその際、本サイトの機能が一部利用できなくなる可能性があります。